
愛媛信用金庫主催 創業セミナーに登壇しました。
先日、愛媛信用金庫様が主催する「創業セミナー」に講師として登壇させていただきました。
創業して間もない私が、このような場に呼んでいただけるとは思ってもいなかったので、とても光栄であり、同時に身の引き締まる思いでした。
■ 実績を評価していただけたことへの感謝
今回お声がけいただいた理由として、起業して間もないながらも実績を上げている点、そして一人で売上を立てながら事業を大きく成長させている点を評価していただいたとのことでした。
まだまだ走り始めたばかりの事業ではありますが、こうした形で取り上げていただけたことは、自分にとって大きな励みになりました。
日々の挑戦が認められるというのは、本当に嬉しいことです。
■ 起業初期の苦労や失敗談
セミナー当日には、これから起業を考えている方々に向けて、自分の体験を赤裸々にお話ししました。
特に強調したのは「起業初期の苦労や失敗」についてです。
華やかな成果だけを語るのは簡単ですが、実際に歩んできた道は決して平坦ではありません。
・資金繰りに頭を抱えたこと
・思うように商品が仕上がらなかったこと
・マーケティングで的を外し、売上につながらなかったこと
そんな経験を正直に伝えました。
なぜなら、これから起業する方にとって本当に役立つのは「成功談」よりも「失敗談」だと思っているからです。
■ それでも前に進めた理由
失敗や壁は数え切れないほどありましたが、それでも前に進み続けることができたのは、「プラモデルという趣味をもっと楽しめる道具を作りたい」という強い思いがあったからです。
私自身が「こんな道具があったらもっと便利なのに」「もっと作業に没頭できるのに」と感じることが多々ありました。
その思いを形にしたのが、現在Sachiプラモで展開している商品群です。
幸いにも、多くのお客様に支持していただき、Amazonのホビー部門で売上1位を獲得するまでに成長することができました。
これは、私個人の力ではなく、お客様、取引先、そして応援してくださるすべての方々のおかげです。
■ 起業を志す方へのメッセージ
セミナーでは最後に、これから起業を考えている方へのメッセージをお伝えしました。
「起業は決して楽な道ではありません。苦労や失敗は必ずあります。
しかし、自分が心からやりたいと思えることに挑戦することで、困難を乗り越える力が湧いてきます。
そしてその挑戦の先には、自分自身の成長、仲間とのつながり、そしてお客様に喜んでいただける未来が広がっています。」
これから挑戦する方々が、一歩踏み出す勇気を持てるように。
そして、その一歩を後押しできる存在でありたいと心から思っています。
■ これからの挑戦
今回のセミナー登壇を通して、改めて「自分の経験を伝えることの価値」を実感しました。
Sachiプラモとしては、これからも新しい商品開発や販路の拡大、海外展開など、挑戦を続けていきます。
同時に、同じように夢に向かって歩み始める方々を応援できる存在になれるよう、自分自身も学び続けていきたいと思います。
■ 最後に
このような貴重な機会をくださった愛媛信用金庫の皆さま、ご参加いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
Sachiプラモはまだまだ成長途中の小さなブランドですが、「プラモデルをもっと楽しめる未来」を作るために、これからも挑戦を続けてまいります。
読んでくださった皆さま、そしてこれから起業を志すすべての方へ。
共に挑戦を楽しみながら、歩んでいきましょう。