商品
Item
プロモデラーとの共同開発。確かな知見と技術が融合し、
初心者から上級者まで、あらゆるモデラーのニーズに応える使いやすさと高性能を両立。
「もっと完成度を高めたい」「憧れの作品に近づきたい」
―― そんな想いを叶える、常識を覆すツールがここに。
-
売り切れ
VERTヤスリ Type-S
通常価格 ¥2,320通常価格単価 / あたり売り切れ -
VERTヤスリ Selenite Edge
通常価格 ¥2,560通常価格単価 / あたり売り切れ -
売り切れ
VERTヤスリ Onyx Edge
通常価格 ¥2,560通常価格単価 / あたり売り切れ -
売り切れ
オールマイティモノアイ
通常価格 ¥1,560通常価格単価 / あたり売り切れ -
売り切れ
VERTエアブラシ Tri-Com
通常価格 ¥9,480通常価格単価 / あたり売り切れ
ピックアップ
Pick up
こだわりが詰まった、渾身のプロダクト。
その魅力を、あなたにじっくりお届けします。
-
売り切れ
VERTヤスリ Type-S
通常価格 ¥2,320通常価格単価 / あたり売り切れ
実績
Achievements
Amazonホビー部門
- 売れ筋ランキング1位
- 人気度ランキング1位

Amazonホビー工具部門
- 新着ランキング1位
- 売れ筋ランキング1位
- ほしいものランキング1位
2024年
Amazon・楽天で購入された

お客様の声
Review
Amazon・楽天 お客様満足度
96.19%
お知らせ
News
-
VERTヤスリ Type-SがAmazon売れ筋ランキング1位を獲得しました!
このたび、Sachiプラモが開発・販売する「VERTヤスリ Type-S」が、Amazonの「プラモデル・模型パーツ」カテゴリーにおいて売れ筋ランキング1位を獲得しました。日頃よりご愛顧いただいている皆さまに、心より感謝申し上げます。 ■ VERTヤスリ Type-Sとは? 「Type-S」は、Sachiプラモが自社開発したガラスヤスリの代表的モデルです。従来のヤスリは番手ごとに持ち替える必要があり、削り心地や仕上がりに差が出やすいという課題がありました。 そこで私たちは、ひとつでゲート跡処理から仕上げまで完結できるヤスリを目指して開発を進めました。その中でも特に大きな特徴が、極細の先端です。 この極細先端は、細かなパーツや入り組んだ部分のゲート跡処理に最適であり、今まで工具が届きにくかった箇所にもスムーズにアプローチできます。モデラーの方々からは「これまで難しかった精密部分の処理が驚くほど楽になった」「仕上がりの繊細さが一段と上がった」といった声をいただいています。 さらに、強化ガラスを採用することで、 削り心地が均一で傷が残りにくい 透明ガラスで削り具合を確認しながら作業可能 水研ぎ対応でサビ知らず、高耐久 といった特長も備えています。発売以来、「作業効率が大幅に改善した」「もっと早く手に入れておけばよかった」という声を数多くいただき、今回のランキング1位という結果につながりました。 ■ Amazonランキング1位の意味 Amazonは日本最大級のオンラインマーケットであり、多くのプラモデル用工具や関連商品が並ぶ競争の激しい市場です。その中で、VERTヤスリ Type-Sがランキング1位を獲得できたことは、単なる偶然ではありません。 購入いただいたお客様のレビュー、SNSでの口コミ、YouTuberによる紹介など、多方面からの評価が積み重なった結果です。「精密な部分の作業ができる工具」としての信頼が広がり、多くのモデラーに選ばれるようになったのだと思います。 私たちにとって、Amazonランキング1位は数字以上の意味を持っています。それは「お客様の声が形になった証」であり、次なる挑戦への大きな励みでもあります。 ■ モデラーの時間をもっと自由に Sachiプラモの開発理念は「モデラーの時間をもっと自由に」です。模型製作では、どうしても“下処理”に多くの時間を取られがちです。 Type-Sは、極細先端と高精度な削り性能により、その時間を短縮し、作品づくりに没頭できる時間を増やします。その結果、「タイパ(タイムパフォーマンス)が良い」「仕上がりの美しさに感動した」という声をいただきました。 工具を提供することはゴールではなく、趣味そのものを楽しむ時間の価値を高めることが、私たちの使命だと考えています。 ■ 支えてくださった皆さまへ 今回の成果は、私たちだけの力ではありません。SNSで紹介してくださる方、丁寧にレビューを書いてくださる方、実際に動画で使用シーンを紹介してくださるYouTuberの方…。その一つひとつがVERTヤスリの魅力を広げ、最終的にランキング1位へと押し上げてくださいました。 改めて、すべてのモデラーの皆さまに深く感謝いたします。 ■ 今後の展望Sachiプラモでは、Type-Sに続く新モデルや、ニッパー・エアブラシなど幅広い工具の開発を進めています。Sachiプラモの世界観や特徴を活かしながら、さらに進化させたシリーズ展開も視野に入れています。...
VERTヤスリ Type-SがAmazon売れ筋ランキング1位を獲得しました!
このたび、Sachiプラモが開発・販売する「VERTヤスリ Type-S」が、Amazonの「プラモデル・模型パーツ」カテゴリーにおいて売れ筋ランキング1位を獲得しました。日頃よりご愛顧いただいている皆さまに、心より感謝申し上げます。 ■ VERTヤスリ Type-Sとは? 「Type-S」は、Sachiプラモが自社開発したガラスヤスリの代表的モデルです。従来のヤスリは番手ごとに持ち替える必要があり、削り心地や仕上がりに差が出やすいという課題がありました。 そこで私たちは、ひとつでゲート跡処理から仕上げまで完結できるヤスリを目指して開発を進めました。その中でも特に大きな特徴が、極細の先端です。 この極細先端は、細かなパーツや入り組んだ部分のゲート跡処理に最適であり、今まで工具が届きにくかった箇所にもスムーズにアプローチできます。モデラーの方々からは「これまで難しかった精密部分の処理が驚くほど楽になった」「仕上がりの繊細さが一段と上がった」といった声をいただいています。 さらに、強化ガラスを採用することで、 削り心地が均一で傷が残りにくい 透明ガラスで削り具合を確認しながら作業可能 水研ぎ対応でサビ知らず、高耐久 といった特長も備えています。発売以来、「作業効率が大幅に改善した」「もっと早く手に入れておけばよかった」という声を数多くいただき、今回のランキング1位という結果につながりました。 ■ Amazonランキング1位の意味 Amazonは日本最大級のオンラインマーケットであり、多くのプラモデル用工具や関連商品が並ぶ競争の激しい市場です。その中で、VERTヤスリ Type-Sがランキング1位を獲得できたことは、単なる偶然ではありません。 購入いただいたお客様のレビュー、SNSでの口コミ、YouTuberによる紹介など、多方面からの評価が積み重なった結果です。「精密な部分の作業ができる工具」としての信頼が広がり、多くのモデラーに選ばれるようになったのだと思います。 私たちにとって、Amazonランキング1位は数字以上の意味を持っています。それは「お客様の声が形になった証」であり、次なる挑戦への大きな励みでもあります。 ■ モデラーの時間をもっと自由に Sachiプラモの開発理念は「モデラーの時間をもっと自由に」です。模型製作では、どうしても“下処理”に多くの時間を取られがちです。 Type-Sは、極細先端と高精度な削り性能により、その時間を短縮し、作品づくりに没頭できる時間を増やします。その結果、「タイパ(タイムパフォーマンス)が良い」「仕上がりの美しさに感動した」という声をいただきました。 工具を提供することはゴールではなく、趣味そのものを楽しむ時間の価値を高めることが、私たちの使命だと考えています。 ■ 支えてくださった皆さまへ 今回の成果は、私たちだけの力ではありません。SNSで紹介してくださる方、丁寧にレビューを書いてくださる方、実際に動画で使用シーンを紹介してくださるYouTuberの方…。その一つひとつがVERTヤスリの魅力を広げ、最終的にランキング1位へと押し上げてくださいました。 改めて、すべてのモデラーの皆さまに深く感謝いたします。 ■ 今後の展望Sachiプラモでは、Type-Sに続く新モデルや、ニッパー・エアブラシなど幅広い工具の開発を進めています。Sachiプラモの世界観や特徴を活かしながら、さらに進化させたシリーズ展開も視野に入れています。...
-
愛媛信用金庫主催 創業セミナーに登壇しました。
先日、愛媛信用金庫様が主催する「創業セミナー」に講師として登壇させていただきました。創業して間もない私が、このような場に呼んでいただけるとは思ってもいなかったので、とても光栄であり、同時に身の引き締まる思いでした。 ■ 実績を評価していただけたことへの感謝 今回お声がけいただいた理由として、起業して間もないながらも実績を上げている点、そして一人で売上を立てながら事業を大きく成長させている点を評価していただいたとのことでした。まだまだ走り始めたばかりの事業ではありますが、こうした形で取り上げていただけたことは、自分にとって大きな励みになりました。日々の挑戦が認められるというのは、本当に嬉しいことです。 ■ 起業初期の苦労や失敗談 セミナー当日には、これから起業を考えている方々に向けて、自分の体験を赤裸々にお話ししました。特に強調したのは「起業初期の苦労や失敗」についてです。華やかな成果だけを語るのは簡単ですが、実際に歩んできた道は決して平坦ではありません。 ・資金繰りに頭を抱えたこと・思うように商品が仕上がらなかったこと・マーケティングで的を外し、売上につながらなかったこと そんな経験を正直に伝えました。なぜなら、これから起業する方にとって本当に役立つのは「成功談」よりも「失敗談」だと思っているからです。 ■ それでも前に進めた理由 失敗や壁は数え切れないほどありましたが、それでも前に進み続けることができたのは、「プラモデルという趣味をもっと楽しめる道具を作りたい」という強い思いがあったからです。私自身が「こんな道具があったらもっと便利なのに」「もっと作業に没頭できるのに」と感じることが多々ありました。その思いを形にしたのが、現在Sachiプラモで展開している商品群です。 幸いにも、多くのお客様に支持していただき、Amazonのホビー部門で売上1位を獲得するまでに成長することができました。これは、私個人の力ではなく、お客様、取引先、そして応援してくださるすべての方々のおかげです。 ■ 起業を志す方へのメッセージ セミナーでは最後に、これから起業を考えている方へのメッセージをお伝えしました。 「起業は決して楽な道ではありません。苦労や失敗は必ずあります。しかし、自分が心からやりたいと思えることに挑戦することで、困難を乗り越える力が湧いてきます。そしてその挑戦の先には、自分自身の成長、仲間とのつながり、そしてお客様に喜んでいただける未来が広がっています。」 これから挑戦する方々が、一歩踏み出す勇気を持てるように。そして、その一歩を後押しできる存在でありたいと心から思っています。 ■ これからの挑戦 今回のセミナー登壇を通して、改めて「自分の経験を伝えることの価値」を実感しました。Sachiプラモとしては、これからも新しい商品開発や販路の拡大、海外展開など、挑戦を続けていきます。同時に、同じように夢に向かって歩み始める方々を応援できる存在になれるよう、自分自身も学び続けていきたいと思います。 ■ 最後に このような貴重な機会をくださった愛媛信用金庫の皆さま、ご参加いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。Sachiプラモはまだまだ成長途中の小さなブランドですが、「プラモデルをもっと楽しめる未来」を作るために、これからも挑戦を続けてまいります。 読んでくださった皆さま、そしてこれから起業を志すすべての方へ。共に挑戦を楽しみながら、歩んでいきましょう。
愛媛信用金庫主催 創業セミナーに登壇しました。
先日、愛媛信用金庫様が主催する「創業セミナー」に講師として登壇させていただきました。創業して間もない私が、このような場に呼んでいただけるとは思ってもいなかったので、とても光栄であり、同時に身の引き締まる思いでした。 ■ 実績を評価していただけたことへの感謝 今回お声がけいただいた理由として、起業して間もないながらも実績を上げている点、そして一人で売上を立てながら事業を大きく成長させている点を評価していただいたとのことでした。まだまだ走り始めたばかりの事業ではありますが、こうした形で取り上げていただけたことは、自分にとって大きな励みになりました。日々の挑戦が認められるというのは、本当に嬉しいことです。 ■ 起業初期の苦労や失敗談 セミナー当日には、これから起業を考えている方々に向けて、自分の体験を赤裸々にお話ししました。特に強調したのは「起業初期の苦労や失敗」についてです。華やかな成果だけを語るのは簡単ですが、実際に歩んできた道は決して平坦ではありません。 ・資金繰りに頭を抱えたこと・思うように商品が仕上がらなかったこと・マーケティングで的を外し、売上につながらなかったこと そんな経験を正直に伝えました。なぜなら、これから起業する方にとって本当に役立つのは「成功談」よりも「失敗談」だと思っているからです。 ■ それでも前に進めた理由 失敗や壁は数え切れないほどありましたが、それでも前に進み続けることができたのは、「プラモデルという趣味をもっと楽しめる道具を作りたい」という強い思いがあったからです。私自身が「こんな道具があったらもっと便利なのに」「もっと作業に没頭できるのに」と感じることが多々ありました。その思いを形にしたのが、現在Sachiプラモで展開している商品群です。 幸いにも、多くのお客様に支持していただき、Amazonのホビー部門で売上1位を獲得するまでに成長することができました。これは、私個人の力ではなく、お客様、取引先、そして応援してくださるすべての方々のおかげです。 ■ 起業を志す方へのメッセージ セミナーでは最後に、これから起業を考えている方へのメッセージをお伝えしました。 「起業は決して楽な道ではありません。苦労や失敗は必ずあります。しかし、自分が心からやりたいと思えることに挑戦することで、困難を乗り越える力が湧いてきます。そしてその挑戦の先には、自分自身の成長、仲間とのつながり、そしてお客様に喜んでいただける未来が広がっています。」 これから挑戦する方々が、一歩踏み出す勇気を持てるように。そして、その一歩を後押しできる存在でありたいと心から思っています。 ■ これからの挑戦 今回のセミナー登壇を通して、改めて「自分の経験を伝えることの価値」を実感しました。Sachiプラモとしては、これからも新しい商品開発や販路の拡大、海外展開など、挑戦を続けていきます。同時に、同じように夢に向かって歩み始める方々を応援できる存在になれるよう、自分自身も学び続けていきたいと思います。 ■ 最後に このような貴重な機会をくださった愛媛信用金庫の皆さま、ご参加いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。Sachiプラモはまだまだ成長途中の小さなブランドですが、「プラモデルをもっと楽しめる未来」を作るために、これからも挑戦を続けてまいります。 読んでくださった皆さま、そしてこれから起業を志すすべての方へ。共に挑戦を楽しみながら、歩んでいきましょう。
-
Sachiプラモ主催イベント
【イベント実績レポート】Sachiプラモ主催イベントで広がる“つながり”と“楽しさ”! いつもSachiプラモをご愛顧いただき、ありがとうございます。Sachiプラモでは、プラモデルをもっと身近に、もっと楽しく感じていただくため、さまざまなイベントを開催してきました。 ここでは、これまでの開催イベントの一部を振り返り、ご紹介いたします。今後のイベント参加を検討中の方も、ぜひ雰囲気を感じ取ってみてください! ■ 2025年4月30日開催 『Sachiプラモ これが好き!コンテスト』 Sachiプラモ公式LINE登録者限定で開催された、ユーザー参加型のオンラインコンテスト。テーマは“これが好き!”──自分の「好き」を思いきり表現した作品を投稿していただきました。 ガンプラ・キャラモデル・ミリタリーなど、ジャンルを問わず、多くの熱い投稿が集まり大盛況!参加者の皆さんからは「気軽に参加できて楽しかった」「他の人の作品を見るのが刺激になった」と大好評でした。 また、入賞者には人気YouTuberとのオンライン交流機会もご用意し、ここでしか味わえない特別な体験を提供しました。 ■ 2025年1月24日開催 『集まれ素組みの森』× タカハシラボラトリーさん コラボイベント 大人気YouTuber「タカハシラボラトリー」さんと一緒に開催した特別イベント。“素組み”が好きなモデラーの方々に集まっていただき、それぞれのこだわりや楽しみ方を語り合いながら、深く濃い時間を過ごしました。 ただ作るだけでなく、「どう楽しむか」まで共有できる貴重なひとときとなり、参加者同士の交流も自然と生まれて、会場は笑顔に包まれていました。 ■ 2024年12月20日開催 ごはんちゃんねるさんと語る『プラモデルお悩み相談会』(プラコミュ限定) YouTubeやSNSで活躍中の「ごはんちゃんねる」さんとのコラボイベントを、Sachiプラモのオンラインコミュニティ「プラコミュ」限定で開催しました! イベントのテーマは「プラモデルのお悩み相談」。「うまく塗装できない」「ゲート処理が苦手」「時間が取れない」など、参加者のさまざまなリアルな声に、ごはんちゃんねるさんが丁寧に応えてくださいました。 終始和やかな雰囲気で、初心者の方も気軽に発言できる空間が広がり、参加者の方々からは「悩みを共有できて心強かった」「また参加したい」といった声を多数いただきました。 ◆ 今後のイベントもお楽しみに! Sachiプラモでは、今後もプラモデルをもっと楽しく、もっとつながれる存在にするため、さまざまなイベントやキャンペーンを企画中です。 人気YouTuberとのコラボ企画 オンライン座談会 作品投稿型コンテスト 初心者向け相談会 など...
Sachiプラモ主催イベント
【イベント実績レポート】Sachiプラモ主催イベントで広がる“つながり”と“楽しさ”! いつもSachiプラモをご愛顧いただき、ありがとうございます。Sachiプラモでは、プラモデルをもっと身近に、もっと楽しく感じていただくため、さまざまなイベントを開催してきました。 ここでは、これまでの開催イベントの一部を振り返り、ご紹介いたします。今後のイベント参加を検討中の方も、ぜひ雰囲気を感じ取ってみてください! ■ 2025年4月30日開催 『Sachiプラモ これが好き!コンテスト』 Sachiプラモ公式LINE登録者限定で開催された、ユーザー参加型のオンラインコンテスト。テーマは“これが好き!”──自分の「好き」を思いきり表現した作品を投稿していただきました。 ガンプラ・キャラモデル・ミリタリーなど、ジャンルを問わず、多くの熱い投稿が集まり大盛況!参加者の皆さんからは「気軽に参加できて楽しかった」「他の人の作品を見るのが刺激になった」と大好評でした。 また、入賞者には人気YouTuberとのオンライン交流機会もご用意し、ここでしか味わえない特別な体験を提供しました。 ■ 2025年1月24日開催 『集まれ素組みの森』× タカハシラボラトリーさん コラボイベント 大人気YouTuber「タカハシラボラトリー」さんと一緒に開催した特別イベント。“素組み”が好きなモデラーの方々に集まっていただき、それぞれのこだわりや楽しみ方を語り合いながら、深く濃い時間を過ごしました。 ただ作るだけでなく、「どう楽しむか」まで共有できる貴重なひとときとなり、参加者同士の交流も自然と生まれて、会場は笑顔に包まれていました。 ■ 2024年12月20日開催 ごはんちゃんねるさんと語る『プラモデルお悩み相談会』(プラコミュ限定) YouTubeやSNSで活躍中の「ごはんちゃんねる」さんとのコラボイベントを、Sachiプラモのオンラインコミュニティ「プラコミュ」限定で開催しました! イベントのテーマは「プラモデルのお悩み相談」。「うまく塗装できない」「ゲート処理が苦手」「時間が取れない」など、参加者のさまざまなリアルな声に、ごはんちゃんねるさんが丁寧に応えてくださいました。 終始和やかな雰囲気で、初心者の方も気軽に発言できる空間が広がり、参加者の方々からは「悩みを共有できて心強かった」「また参加したい」といった声を多数いただきました。 ◆ 今後のイベントもお楽しみに! Sachiプラモでは、今後もプラモデルをもっと楽しく、もっとつながれる存在にするため、さまざまなイベントやキャンペーンを企画中です。 人気YouTuberとのコラボ企画 オンライン座談会 作品投稿型コンテスト 初心者向け相談会 など...
-
【新商品リリース】“煌白の美”があなたの手元に——Selenite Edge(セレナイトエッジ...
いつもSachiプラモをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 このたび株式会社サチクルは、Sachiプラモブランドより、プラモデル用高精度ガラスヤスリの最新作『VERT Selenite Edge(ヴェルト・セレナイトエッジ)』を2025年6月7日より販売開始いたしました。 本製品は、2025年5月に発売されたばかりの大人気モデル**『VERT Onyx Edge(オニキス・エッジ)』**と対になるコンセプトで開発された、“美しさで選べる工具”という新しい価値を提案するガラスヤスリです。 ◆ Selenite Edgeとは? 『Selenite Edge』は、ゲート処理に特化した高精度ガラスヤスリでありながら、クリアガラスに繊細で幻想的な装飾を刻印した、上品かつ幻想的なビジュアルが魅力です。 Onyx Edgeと同じ形状を採用しており、性能面では完全互換。ただ“使う”だけでなく、“選ぶ・飾る・持つ”喜びを感じていただけるような、感性に響くツールとして設計されています。 ◆ 製品の特徴 ✦ 煌白のガラスヤスリ 透明感あふれる高強度ガラスに幻想的なパターンを刻印。光の角度によって静かに輝き、作業中の空間を優雅に彩ります。 ✦ 両端極細設計 片手での扱いやすさを追求した両端テーパーフォルムにより、狭いパーツのすき間や複雑な構造にもスムーズにアクセス可能。繊細な処理が可能になります。 ✦ 美しく所有できる工具 工具でありながら、アートピースのような存在感。Onyx Edgeが“漆黒”の力強さを象徴するなら、Selenite Edgeは“煌白”の静けさと品格を体現しています。 ✦ 実用性と耐久性の両立...
【新商品リリース】“煌白の美”があなたの手元に——Selenite Edge(セレナイトエッジ...
いつもSachiプラモをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 このたび株式会社サチクルは、Sachiプラモブランドより、プラモデル用高精度ガラスヤスリの最新作『VERT Selenite Edge(ヴェルト・セレナイトエッジ)』を2025年6月7日より販売開始いたしました。 本製品は、2025年5月に発売されたばかりの大人気モデル**『VERT Onyx Edge(オニキス・エッジ)』**と対になるコンセプトで開発された、“美しさで選べる工具”という新しい価値を提案するガラスヤスリです。 ◆ Selenite Edgeとは? 『Selenite Edge』は、ゲート処理に特化した高精度ガラスヤスリでありながら、クリアガラスに繊細で幻想的な装飾を刻印した、上品かつ幻想的なビジュアルが魅力です。 Onyx Edgeと同じ形状を採用しており、性能面では完全互換。ただ“使う”だけでなく、“選ぶ・飾る・持つ”喜びを感じていただけるような、感性に響くツールとして設計されています。 ◆ 製品の特徴 ✦ 煌白のガラスヤスリ 透明感あふれる高強度ガラスに幻想的なパターンを刻印。光の角度によって静かに輝き、作業中の空間を優雅に彩ります。 ✦ 両端極細設計 片手での扱いやすさを追求した両端テーパーフォルムにより、狭いパーツのすき間や複雑な構造にもスムーズにアクセス可能。繊細な処理が可能になります。 ✦ 美しく所有できる工具 工具でありながら、アートピースのような存在感。Onyx Edgeが“漆黒”の力強さを象徴するなら、Selenite Edgeは“煌白”の静けさと品格を体現しています。 ✦ 実用性と耐久性の両立...
プラモデル作りを
もっと楽しくもっと簡単に
Sachiプラモは、プラモデル作りの楽しさをより多くの方に
お届けしたいという思いから生まれました。
面倒な作業を短縮し、初心者でもプロ並みの仕上がりを実現するため、
本当に納得のいく商品を開発し、お届けしています。
忙しい日々でも快適な
プラモLIFEを
忙しい毎日で趣味の時間が減ってしまう。
Sachiプラモは、そんな悩みを便利な時短アイテムで解決します。
「忙しい日々でも趣味をあきらめない」
プラモデルをもっと手軽に、もっと快適に。
プラコミュ
Plastic Model
community
楽しい仲間だけが集まる日本一優しいコミュニティを運営しています。


- 気さくで楽しいプラ友が集まる。
- みんなが作った作品を見れる。
- 自分の作品を共有できる。
- 日常のに楽しいをプラ友と共有。
- ゲストを招いて交流イベントを開催。
- プラコミュ限定のプレゼント企画。
-
返品無料
120日間返品・交換保証
-
素早い配送
原則3営業日以内に発送
-
チャットで完結
24時間いつでもお問い合わせ